columnコラム

TOP > コラム > 【ホームページ編①】googleアナリティクス連携

【入門編】WEBマーケティング

【ホームページ編①】googleアナリティクス連携

WEB集客に「まだ取り組んでいない」、「取り組みたいが何をすれば良いかわからない」といった方を対象に、その全体像と各WEB集客施策の始め方についてご紹介する本シリーズ、今回は「ホームページ編」の第一回です。
自社ホームページを活用したWEB集客というと、内部SEOや外部SEOといった難しい単語がすぐに出てきますが、最初の一歩は既存の自社ホームページがどのような人にどれだけ見られているか知ることです。自社ホームページへの訪問者に関する情報は、googleが提供する無料サービス「Google アナリティクス」を活用することで簡単に分析が可能です。この「Google アナリティクス」の設定方法と使い方について詳しくご紹介致します。

そもそもgoogle アナリティクスで何ができるの?

Googleアナリティクスは無料のホームページ分析ツールであり、自社ホームページにおけるユーザーの流入状況、流入経路、行動パターンを誰でも簡単に把握することが可能です。

①流入状況
任意の期間における閲覧者の数やその属性(年齢帯、性別、地域など)を分析することが可能です。
自社のページがどのユーザー層にどれくらい見られているのか、いつ見られているのかを知ることができます。

②流入経路
ホームページを訪れたユーザーが、検索でやってきたのか、広告経由でやってきたのか、またはポータルサイトからやってきたのか、その経路を確認することが可能です。
また経路別にユーザーの属性を分析することも可能です。

③行動パターン
ホームページを訪れたユーザーの平均滞在時間、平均閲覧ページ数を確認することが可能です。
流入状況が閲覧者の量を測る指標であれば、行動パターンはその質を測る指標と言えます。

自社ホームページとgoogle アナリティクスの連携方法

それでは具体的に自社ホームページをgoogleアナリティクスと連携するための手順をご紹介します。

①googleアカウントの準備
ご自身、もしくは会社のgoogleアカウントを準備します。アカウントをお持ちでない方は、https://accounts.google.com/SignUpから新規のアカウント作成が可能です。既にアカウントをお持ちの方は、②番へ進みます。

②googleアナリティクスのアカウント作成
https://www.google.com/analytics/から①で準備したアカウントを使用してログインを行い、「お申し込み」から各種情報の入力へと進みます。
・トラッキングの対象:基本的には「ウェブサイト」を選択してください。
・アカウント名:特に指定は有りません。ご自身がわかりやすいアカウント名を入力してください。
・ウェブサイト名:Googleアナリティクスを紐づけるサイトの名前を入力してください。
・ウェブサイトのURL:Googleアナリティクスを紐づけるサイトのURLを入力してください。

③トラッキングコード設定
利用規約に同意すると、トラッキングコードの設定画面に移行します。
「ウェブサイトのトラッキング」に表示されたコード(全文)をコピーし、連携したいホームページHTMLのhead要素の終了タグの前に挿入します。
このコードはホームページのすべてのページに対して実施してください。

以上の3ステップにより、googleアナリティクスの連携は完了です。
続編【ホームページ編②】googleアナリティクスでわかることも併せてご覧ください。

 

株式会社グローカルでは、地方の中小企業や、地方への参入を検討している中小企業のWEB集客・販促を行っています。詳しくはこちらのページをご覧ください。

矢野口聡
この記事を書いた人
矢野口 聡

長野県出身。東京大学大学院にて工学修士取得後、国内大手メーカーに技術職として入社。 ディスプレイ材料の研究開発に従事し、新製品の立ち上げから製品化に至る一連の製品ライフサイクルに携わる。 地域のモノづくり企業における持続的な発展や、経営課題の解決に取り組みたいという思いから、グローカルへ参画。社内の新規事業立ち上げを中心に、事業戦略から人事組織事業、WEB集客・販促事業におけるコンサルタントを兼務。