columnコラム

TOP > コラム > 業界・企業規模問わず考えたいAIのビジネス活用

業務改善

業界・企業規模問わず考えたいAIのビジネス活用

 

自動運転システムやIoTなど、時代は今、
「第3次AIブーム」と呼ばれています。

 

毎日のようにメディアでAIに関する話題を
目にする一方、
「IT業界やメーカーなど一部の業界の話で、
自分の業界には全く関係がないので
よくわからない」
「AIのシステム構築は、
莫大な投資がかかるだろうから、
自分の会社には縁のない話だ」と
考えている方も多いのではないでしょうか?

 

私自身も実はそう考えていましたが、
最近AIについて学ぶ機会があり、
AIは、ビジネスを伸長させたり、
生産性を向上させたりする上で、
業界限らず外せないツールとなって
きていることを実感しました。

 

また、システムについても、
既存の開発ツールを活用すれば、
簡単に構築できるようになっています。

 

IT業界やエンジニア以外の業界や職種でも
無視できなくなりつつある
AIに関する知識やスキル。

 

今回の記事ではAIをビジネス活用する上で、
どのような能力が必要なのか、
3つのポイントにまとめてみました。

 

① AIの理論や各種手法を理解し、
ビジネス課題への活用方法を設計できる力

 

AIを使いこなすビジネスマンになるためには、
AI技術の理論や手法を体系的に理解しておく
ことが大切です。

 

「AIを活用することで何ができるか」
を正しく知っていれば、
業務における問題解決プロセスにおいて、
「この課題はAIを活用して解決することできる」
と気づくことができるのです。

 

② AIのプログラミングの知識やスキルを
理解し、エンジニアに発注できる力

 

「AIを活用し、どんなことを実現したいか」
が決まっても、
プログラミング作業を
エンジニアに丸投げするだけでは、
思い描いた通りのシステムが構築されない
可能性もあります。

 

エンジニアとの意思疎通をスムーズに行う
ためにも、
最低限のAIに関するプログラミングスキル
を有しておくことが大切です。

③ 統計解析や各種データマイニング手法
を理解し、未来の予測ができる力

 

AIにより、単純作業の時間を削減し、
大量のデータを高速に処理・分析できる
ようになることで、
戦略策定や施策検討に充てる時間を増やす
ことができます。

 

AIにより導き出された分析結果を踏まえ、
ビジネスとしてどう攻めていくか、未来を描き、
具体的な戦略を立てるビジネススキルも
併せて必要です。

 

AIを活用することで、
伝票処理や経費精算などの定型業務の効率化、
ビッグデータを活用した来店予測、
見積もり依頼や問い合わせなどにおいて
ユーザーの要望に応じて
柔軟に対応するカスタマーサービスなど、
業界や業務内容問わず幅広い場面で事業伸長
に繋がる取り組みが実現できます。

 

ぜひ、AIについての知見を広げ、
自社のビジネスにどのように応用可能か
検討されてみてはいかがでしょうか?

加藤英里
この記事を書いた人
マーケティング戦略事業部
加藤 英里

新卒で入社したリクルートにて、地域振興事業の立ち上げから推進まで9年間従事。プロモーション企画立案、ご当地グルメプロデュース、イベント主催などの他、講演やセミナー講師も務める。2014年5月から現職。BtoB・BtoC問わず、病院・結婚式場・メーカー・レジャー施設などのWEB集客コンサルティングに従事。