columnコラム

TOP > コラム > 年末調整・事務作業は早めの対策が吉!【小さな組織の何でも屋コラム】

総務・経理

年末調整・事務作業は早めの対策が吉!【小さな組織の何でも屋コラム】

皆さま、初めまして。

株式会社グローカル 事務担当です。

今回から、小さな組織の事務担当者(と書いて何でも屋と読みます)として、業務上感じた日々の雑感、または、

皆さまのお役に立つ(かも知れない)コラムを担当させていただくことになりました。どうぞ宜しくお願い致します。

 

この時期、事務担当の皆さまは、年末調整事務が佳境に入った頃ではないでしょうか。
事務担当ではない皆さまも、各種書類への記入、お疲れ様でした。
今年1年間に納めた所得税の中から少し戻ってくるのは、やはり嬉しいもの。そのために必要な作業なので、多少面倒でも丁寧に記入していただき、事務担当はそれらをきちんと確認し、チェックリストなどを活用して抜け漏れのないよう進めていかなければと思っています。
(もしご要望があれば、弊社にて使用しているチェックリストを公開致しますので、お問い合わせくださいね!)

 

以前は私も書類に記入するだけの立場だったので、記載する数字の意味など理解することもなく、言われるままに記入し提出していましたが、事務担当となって、各々の記載欄に意味があることを理解してみると、なかなか奥深い世界が広がっていました。

 

自分の給与から天引きされているものが、どのような構成になっていて、その一つ一つがどのように決まっていて、どのように社会の役立っているのか。

そんなことを考えてみるのも、楽しい…かも…?しれません。

 

ただでさえ気ぜわしい年末に、年に1度だけの慣れない作業が入ってくると、それだけで気持ちが少し重くなるものですが、実は、翌年度の丸扶・今年度の丸配の書類自体は、10月上旬には国税庁のWEBサイトで公開され、保険会社等や銀行から送られてくる支払・残高証明書も10月末には届き始めますので、10月末から作業を始めることができるんですよね。

 

弊社でも、来年こそは早め早めの前倒しで動いていきたいと思っています。(早速、来年の手帳に書き込みました!)

寒暖の差が激しく体調も乱れがちですが、しっかり睡眠と栄養をとり、元気に年末年始を乗り切れますようお祈りしております!

ai.asano
この記事を書いた人
浅野 愛

新卒でコンサルティング企業に入社し、大手広告代理店での大規模レイアウト変更をはじめとする総務業務に従事しながら業務改善提案のサポートを行い、自社においては新卒採用を担う。その後、ITナビゲーション企業にて経営管理・中途採用を行い、1年間の産休・育休を経て、復帰後は経営企画に携わる。 育児中でも働き続けたいという思いの下、職住近接が実現できる独立行政法人に事務職員として入職。2014年より、現職にて総務経理全般を担当している。1児の母。