columnコラム

TOP > コラム > ネットショップの認知度を高めて集客数を増やす基本指針

WEBマーケティング

ネットショップの認知度を高めて集客数を増やす基本指針

近年、ECサイト(※1)の需要は増えており、市場規模も増加傾向にあります。今回のコロナ禍によって更にその波は加速していると考えられ、これを機に新たに始められた方も多いでしょう。逆に言えばそれだけECサイトの競合率も上がってきているため、効果的に集客するためには、戦略的に対策を練っていくことが必要です。

ネットショップサイトの集客とは、つまりサイトへの流入数(サイトへアクセスする人の数)を増やすことにありますが、その方法はいくつかあります。代表的な施策として、SEO(検索エンジン最適化)対策があげられますが、費用がかかったり、工程が複雑であったり、成果が出るまで時間を要するなど、ハードルが高いイメージもあります。

 

今回の記事では、外部に依頼しなければいけないような大掛かりなものではなく、少し工数をかけるだけで内製できるネットショップサイトへの流入数アップのポイントをお伝えしていきます。

(※1 ECサイト:Electronic Commerce Site、電子商取引のWebサイト。いわゆるAmazonや楽天、ホームページ内のオンライン販売サイトなど。)

できたばかりそのネットショップサイト、どのくらいの方が訪れているでしょうか?実はその状態は「山奥にある直売所」と同じ状態で、場所を知らないとたどり着けない、そもそも直売所自体も知られていない、という状況です。つまり新しいサイトの知名度をあげるためには、少しずつ道を広げ、その「直売所」の知名度をあげる、といった作業が必要です。立ち上げ自体でも多大な労力がかかりますが、サイトが完成してからが本番といっても過言ではないでしょう。
では具体的にどのような施策を検討していくべきなのでしょうか? 

ここでは「既存販路の活用」と「社内でできるSEO対策」の2点について説明してきます。

既存の販路を徹底利用してネットショップの認知を高める

まずネットショップサイトを立ち上げた場合、既存の販路を最大限に活用して顧客へ告知をしていくことが重要です。具体的には実際の店舗で顧客に直接告知する、商品告知のチラシに合わせて追記する、などです。これらは既存の施策に上乗せするだけであり、新たなコストをかけずに行うことができます。

 

また、既存顧客であれば、貴社へのロイヤリティ(信頼度)がある程度高いことが考えられるので、他の顧客と比べ、アクション率が高い可能性があります。その他、名刺・業務封筒・備品、名札、シャッター、看板などにネットショップサイトのURLやQRコードなどを記載しておくのも手でしょう。ネットショップサイトを認知してもらうには「優良なコンテンツ」×「顧客との接触(接点×頻度)」が必要であり、これらを実現するために利用できる媒体・ツールは使えるだけ使っていくことが、流入数を増やすコツです。

本当の意味でのSEO対策でネットショップの認知を高める

あわせて重要なのが、SEOの内部対策です。一般的にはクローラー対策など技術的な対策を行うイメージがあるかと思います。

しかし社内の自分たちでできる基本的な部分を対策していくことにより、ネットショップサイトの基礎を作っていくことができます。検索エンジンは「検索サイトに訪れたユーザーに対して、的確で優良な情報を素早く提供すること」を目的としているため、それを満たすような「優良サイト」を目指すことで上位表示を狙います。具体的には
・1ページあたりの情報量が多い(主にテキストの)
・サイト自体の情報量(ページ数)も多く、かつ導線がわかりやすい
・更新頻度も高く、常に新しい情報が提供されている
といった内容です。つまり、一言でいえば「ユーザーニーズが高いテーマに対してのコンテンツ(ブログなどのページも含め)を増やしていく」ということです。

 

そのためには、ただやみくもにコンテンツを追加していくのではなく、サイトの目的やゴール、ターゲットの選定などサイトの方針を決めることが大前提として必要になります。戦略的に練られた方針に基づいて、ユーザーが求める情報を伝えることが、SEO対策に繋がります。

まとめ

本コラムでは、費用を掛けなくともネットショップサイトへの流入数を増やすコツとして、「既存販路の活用」と「基本的なSEO対策としてのコンテンツ強化」の2点をお伝えしました。これらの対策を行うことでネットショップサイトは顧客の目に触れやすくなります。もちろん、その他にも様々な方法もありますが、まずはこの2点から始めてみてはいかがでしょうか?

コンサルタントへの依頼を検討されている方へ

当社はこれまで800プロジェクトを超える経営支援を通じ、中小企業ならではの課題を把握し、改善しています。中小企業独自の課題を把握した上で、経営者と同じ目線で議論ができるディスカッションパートナーであること、そして実際の課題解決のため、現場に即した実行力を持つ推進パートナーであることが、グローカルの強みです。

 

中小企業の経営課題解決に強みを持つ当社だからこそ、経営者に寄り添ったご提案と、完全カスタム型の質の高いコンサルティングサービスを、新卒社員の額面給与ほどの金額で提供しています。貴社に合ったサービスメニューや料金プランのご提案も可能です。もちろんご契約いただかなくても構いません。無料相談や3ヶ月のお試し契約プランもございます。まずはこちらからお問い合わせください。

 

重光洋亮
この記事を書いた人
コンサルタント
重光 洋亮

元看護師。新卒で日本赤十字社医療センターに就職。SCU(脳卒中ケアユニット)・脳神経外科・神経内科を経験したのち、2020年から株式会社グローカルに入社。広島県出身。第2の故郷は岩手県陸前高田市。