columnコラム

TOP > コラム > withコロナ・アフターコロナ時代へ対応した売上構成

経営戦略

withコロナ・アフターコロナ時代へ対応した売上構成

コロナショックにより、私たちの日常は大きく変化しました。
ニューノーマルともニュースタンダードとも言われる、新しい生活様式の中、事業者は「これまでの延長線上にない未来」において、事業を進めていかなければいけません。新規事業はもちろんですが、既存事業においても顧客への対応、商品の売り方や提供の仕方、マーケティングなど、様々な場面において変革を迫られています。withコロナ・アフターコロナ時代へ対応した事業推進を今こそ考えることが必要です。
このページでは、中小企業の経営者が今取り組むべき、withコロナ/アフターコロナ時代の売上構成について解説したいと思います。

思い込みを捨て、ゼロベースで顧客にとっての最善を考え抜くことが必要

すべての産業において今確実に言えることは、「成功していた従来のやり方をそのまま踏襲すれば今後も事業を継続できる」という保証はないということです。

飲食店であれば、今まで売上と言えば、ほとんどの場合「店内利用売上」が該当したかと思いますが、今では、「店内利用売上」「テイクアウト売上」「デリバリー売上」「ネット通販売上」と売上科目が増えています。
また、高級旅館では、今まで売上と言えば、ほとんどの場合「都心部の富裕層の宿泊売上」が該当したかと思いますが、今では「都心部の富裕層の宿泊売上」はもちろん、「都心部の富裕層の日帰り利用売上」「都心部の富裕層の夜帰り利用売上」「地元の富裕層の宿泊売上」「地元の富裕層の日帰り利用売上」「地元の富裕層の夜帰り利用売上」「お弁当のデリバリー」「ネット通販売上」など売上科目が増えています。

新しい生活様式の中で、これまでターゲットとしていた顧客に、良いとされていたサービスを提供するだけでは成立しない状況の中で、今後も事業を継続していくために必要なのは、高度な仮説に基づいて導き出した新たなニーズに対して、どのようなサービスがマッチするかを考え抜くことでしかありません。成功事例をいち早く真似ることも重要ですが、今求められているのは、経営者として自らが考えいち早く動くことです。

まとめ

今、経営者の大半は、売上が大きく減少した中で資金繰りを考え、今後どのように売上・利益を作っていくかを必死で考えていることと思います。経営者は孤独ですが、今こそ自身と向き合い急ぎながらもじっくり考える時間を取ることが必要です。ある程度考えがまとまったら、壁打ち相手となる経営者仲間や幹部社員、参謀である税理士・コンサルタントとぜひディスカッションをしてください。100%これだと思える戦略を立てることは難しいかもしれませんが、賭けるに値する戦略がなくして、この局面を乗り切ることはできません。今、世界中が先の見えない戦いを余儀なくされています。語弊を恐れずに言えば、業界のヒエラルキーも変わりつつあり、「勝ちにいくのは今」と言えます。

浅野 道人
この記事を書いた人
浅野 道人

新卒で入社した総合人材会社インテリジェンスにて法人営業を経験した後に、 経営コンサルティング会社にて大手から中小ベンチャー企業まで規模を問わず 人事領域のコンサルティングに従事。 その後、楽天にて人事・総務職、外資系人材会社にて営業マネージャー・人事職を経験。 現在、代表取締役として、WEB集客コンサルティング事業、組織・人事コンサルティング、キャリア支援事業を担当。