columnコラム

TOP > コラム > 中小企業の広報・プレスリリースを活用すべき3つの理由

広報

中小企業の広報・プレスリリースを活用すべき3つの理由

企業が広報活動で欠かせないとも言われるプレスリリース。「広報担当の仕事は、まずプレスリリースを書くことから」と言われこともあるほど、広報では一般的な手法です。メディアに対して情報を発信することができるため、知名度の高くない中小企業もぜひ活用すべき手法ですが、取り組めていない企業が多いのも事実です。
本コラムでは、中小企業がプレスリリースを活用すべき3つの理由をご紹介いたします。

プレスリリースとは

プレスリリースとは、一言で説明すると「報道機関(メディア)に向けた情報提供」を指します。プレス=pressは新聞(社)を、リリース=releaseは発表や公開を意味する言葉です。
本来の意味は情報提供をすることそのものを指しますが、企業広報では文書によって情報発信をすることが多いため、その文章やコンテンツ自体を指してプレスリリースと言うことがほとんどです。
具体的には、自社の新サービスのお知らせや、セミナーのお知らせなどをメディア向けに発信した文章、というとイメージしやすいでしょう(実際には、かなり多種多様なテーマで発信されています)。
プレスリリースの本来の目的はメディアに向けて発信するものではありますが、WEBが一般化した現在では、HP上で公開することで誰もが目にすることができるため、メディアとの関係構築(メディアリレーション)を超えた効果も期待できます。

プレスリリースを活用すべき3つの理由

①誰でも発信できる
プレスリリースには、実は厳格な決まりはありません。大企業であろうと中小企業であろうと、スタートアップの1名の企業であろうと、作成することは可能です。例えば、スタートアップの企業は「○○というサービスを始めました」というプレスリリースを配信し、メディアに取り上げてもらえる例も多数あります。
ただし、自由に何でも記載してよい、というわけではありません。どのような文章でも、「誰に何をどのように伝えるか」は重要ですが、プレスリリースにおいては世の中からどう見られたいか、また、メディアに対してはどのような切り口でストーリー立てていくか、などその書き方によって効果は大きく変わります。

②社会の信頼性が向上する
プレスリリースはメディア、ひいては世の中に対して自社の情報を発信していくツールです。いわば、自社と世の中とのコミュニケーション手段にもなりうるわけです。自社が世の中へ発信する情報になりますので、内容の事実確認含め、公式な情報を掲載しなくてはなりません。そのため、プレスリリースの内容は信頼性が高いものが多く、プレスリリースを定期的に配信している会社は事業において透明性が高い印象を持たれることもあります。もちろん、自社が記載する内容や書き方に左右されますので一概には言い切れませんが、上手く活用すれば社会の信頼を得る手段になり得ます。

③費用対効果の高い広告になりうる
プレスリリースを作成し、自社のHPで公開したりメディアへ郵送するだけであれば、コストがかかるのは人件費や郵送代のみです。実際には、複数の媒体にプレスリリースを配信できる”プレスリリース配信サービス”などを活用する企業が多いのですが、その場合でもコストは1回2~3万円程度のようです(定額利用サービスなど、契約会社や契約プランにより異なります)。メディアへの配信により、記事に取り上げられたり取材に繋がるようなことがあれば、その効果は言わずもがな高いのはもちろん、メディア掲載されなくとも、実績として二次活用するなどして、自社の売上向上の援護射撃をすることも可能です。

まとめ

誰でも発信でき、低コストであるプレスリリースは、知名度がまだ高くない中小企業こそ有効に活用すべきツールです。ただし、メリットばかりではありません。「伝わるように」伝えないと、どんなに良い事業も、サービスも、理解されないどころか、場合によっては悪評に繋がるリスクも併せ持っています。
グローカルでは、中小企業の広報を支援するサービスも行っておりますので、ご興味のある方は一度無料相談をご利用ください。

白土昴
この記事を書いた人
白土 昴

東京学芸大学で音楽教育を学んだ後、新卒で株式会社ローソンに入社。秋田・青森・宮城を中心にFC店舗のオーナー・アルバイト育成から経営指導まで携わる。2019年6月に株式会社グローカルに入社。自社採用・広報・庶務・アシスタントとして勤務。