ENVIRONMENT働く環境を知る
大切にしている5つの価値観
    - 
          ゴール設定がスタート理想ー現状=課題 → 手段 
- 
          GRITを磨き伸ばす成功に不可欠なやり抜く力 
- 
          スピードはクオリティ今日の20% > 明日の50% 
- 
          誠実・正直・本音自分にも本気で向かい合う 
- 
          圧倒的な成長今日の失敗 → 明日の成長 
働き方
    グローカルの働き方の根底にある考え方は「社員の働きやすさと生産性の両立」です。 2023年にフレックスタイム制度とハイブリッド勤務制度を導入、毎年制度の見直しを行っています。
- 
        フレックスタイム制度- 
              ● コアタイム13:00〜14:00 
- 
              ● フレキシブルタイムコアタイムを除く5:00〜22:00 
- 
              ● 社員利用率100%(職位に関係なく適用)
- 
              ● 社員の8割以上は10:00を目途に勤務開始※報連相の滞りなど業務への支障が見られた際には、
 社内ルールに則り適用外となります
   
- 
              
- 
        ハイブリッド勤務制度  - 
              ● 在宅勤務と出社を組み合わせた勤務スタイル
- 
              ● 週に2日~5日出社 (エリア採用社員を除く)
- 
              ● 自宅で会社と同等レベルの就業環境を用意可能な社員が利用可能 (事前申請制)
- 
              ● 社員利用率100%※報連相の滞りなど業務への支障が見られた際には、
 社内ルールに則り適用外となります
 
- 
              
- 
        休日・休暇- 
              ● 完全週休二日制
- 
              ● 土日祝日休み
- 
              ● 年次有給休暇
- 
              ● 年末年始休暇(12月30日〜1月3日)
- 
              ● 夏季休暇(7月〜9月の内に任意の3日)
   
- 
              
その他の働き方:
短時間社員勤務や、将来の支社設立を見越したエリア採用などを随時行っています。働き方について相談事項がある場合は、エントリー時にご記載ください。
評価/キャリアプラン
  評価
  - 
        実績会社が決定する定量的な目標 
- 
        成果実績を達成するために自ら定める 
 結果指標
- 
        行動等級/職種(コース)毎に求められる 
 役割や行動(定性評価)
各等級/職種(コース)毎に、実績・成果・行動の3軸で半期毎に評価を行います。年功の要素が無いため、自分次第で昇降給/昇降格が生じる環境です。そのため、年間で100万円以上想定年収をアップした社員の実績が複数あります。
キャリアプラン
  キャリアは十人十色。これから組織を拡大するグローカルでは、今はないポジションであっても、自ら創り出していくチャンスがあります。 会社に敷かれたレールを歩む方よりも、自らキャリアを創り出したい方に向いている会社です。下記はあくまで一例です。選考において、貴方のキャリアプランをぜひ提案ください。
- 
        営業経験を活かし、マーケティングと営業の両面から売上向上を図るコンサルタントとしてスタート。2年目からはマーケティングの知見を応用して採用戦略コンサルタントにも挑戦。どちらも経験することにより経営者に提案するソリューションの幅が増え、経営視座を磨き、5年目からチーフコンサルタントとしてプロジェクトマネージャーを務めるように。5年目からは以前から社内提案していた中小企業のネットワークを生かしたビジネスマッチングサービス開発に着手。 
- 
        将来的に福岡支店を立ち上げるため、これまでの経験を生かして採用戦略コンサルタントや新規事業の人材紹介事業で顧客を増やしながら、営業部と連携して福岡支社の立上げを行う。新たに福岡支店支社長というポジションを創り出す。 
 
         
             
             
             
         
         
         
        